大宮のお宮と双輪場

 大宮で人と待ち合わせる予定があったので,ついでに大宮競輪に行くことにしました。どっちかというとNPが大宮競輪場に行きたかったので無理に大宮待ち合わせにさせてしまった感もありますが……。でも結果的に上野や東京待ち合わせだったら見られなかったさいたま新都心を見られたんだからよしとします。

 さて。大宮競輪場は,競輪場のほかさまざまなスポーツ施設や動物園まである一大テーマパーク,大宮公園の中にあります。一大テーマパークのわりにあまり知られてないですよね。実際,今回大宮競輪場に行こうと思ってこの公園の存在を知り,さらにアルディージャのNack5スタジアムが競輪場に隣接していることも現地に行って知りました。

 そもそも,大宮の語源は何か,というと,武蔵国一宮,氷川神社の存在に由来するらしいです。へぇ〜。
 というわけで,競輪場に行く前に氷川神社に立ち寄ってみることにしました。

北大宮駅 青木昆陽の碑
解説を読んでも,いまいち埼玉や大宮とのつながりが分からない
動物園まであるんですね

 大宮競輪場に行こうと思うと大宮駅からバスに乗るか,東武の大宮公園駅から歩くかの2択になりますが,氷川神社の最寄り駅は地図を見る限り北大宮。てなわけで,北大宮で降ります。地図(スマホで見るGoogle Map)上ではイマイチ公園の入口と氷川神社への最短ルートが分かりません。適当に歩いて入口を見つけて公園内を歩きます。
 道中,動物園への矢印を見て,初めて大宮公園内に動物園があることを知ったのでした。動物園に興味はありましたが,時間がないのでパス。あとでネットを見ると,なかなかこぢんまりとした動物園のようであります。それにしても,動物一覧「現在、展示していない動物種も含まれています」と明言してしまうのはどうなんでしょうか。公営の動物園で,人件費やら広報費やらが削られてるんでしょうが,もうちょっとやる気を見せてくれると嬉しい限りです。

 さて,氷川神社です。大きい公園内ではあるのですが,全体的に寂れたムードだったので,朱く鮮やかな神門が登場してびっくりしました。

氷川神社 解説 神門! 大きく朱く 舞台
拝殿 号鼓 開門時と閉門時に鳴らされるらしい 再度舞台を

 さて,そんなに長居もしてられないのでお参りを済ませたらいざ競輪場。
 氷川神社を出てすぐのところには競輪場(どうやら双輪場が正式名称らしい)への矢印が出ていたので安心していたら,しばらくして矢印が消えました。ところで,この「双輪場」という呼び方,恥ずかしながらここで初めて聞いた言葉なのですが,ATOKから一発変換できたところをみるにそれなりに普及している言い回しなんだと思います。競輪が出来る前の自転車競技場を双輪場といったのかな?大宮が東日本最初の競輪場であることとなにか関係あるんでしょうか。
 気になりつつも,また,矢印が消えたことで競輪場への最短ルートを歩いているのか不安になりつつも,ただひたすらに競輪場を目指すのみであります。途中,廃墟のような遊園地施設に出くわしました。まだ営業しているのかしていないのか,ネットを見てもはっきりしません。でも,いくら2月の寒い時期とはいえ,土曜に誰もいないってことは,やっぱりもう営業終了したのかな。

案内矢印 双輪場が消える 遊園地
人気が皆無
公園案内図

 さて。なんやかんやと歩いて行けばやがて競輪場に到達します。それにしても,競輪場に向かって1人で歩いているときに,「それっぽい」おじさんに出会ったときの安心感といったらないですね。

 さっそく競輪場に入ります。大宮は入場料100円。奈良がタダだったのでとても高く感じてしまう……。
 どうも西口から入ったようなのですが……びっくりするほど人がいません。いったいこれはどうしたことなのか。自分の記憶が正しければ,今日は土曜。ここは大宮市です。あの小松島や佐世保のほうがまだ人がいました。まあ雨が降っているのでみなさんスタンドの中にいるんだろう……とは思うんですが……。大丈夫なの?

競技場ではなく竟技場表記
どこからどこまでが競技場
なのかよく分からない
全体を指してる言葉かな?
入場口 全体図
オレンジ色なのは,
アルディージャと
関係があるのでしょうか
お店は大丈夫? 4号スタンド 人がいない


 とりあえず,各地で評判高いラーメンを食べに行きます。塩ラーメン650円なり。久々に塩っぽい塩ラーメンを食べた気がしますね。あと,味玉全盛期のこの世の中に普通のゆで卵入りラーメンを見ると無条件に懐かしく思えてくるから不思議であります。
 雰囲気のいいお店で,こういう素朴なラーメンは嬉しいですね。高校〜大学時代は(学食でこの手のラーメンを食べ慣れてるせいもあって)レース場のこういうラーメンに見向きもしなかったけど。ごちそうさまでした。

 そして,ラーメンを食べ終えたら車券を買いにバックスタンドを目指します。道中の5号スタンドも使われてなさそうな雰囲気。
 でもって,バックスタンドに到着。おおっ。人がいる!ちょっと安心。いる,といっても,やっぱり少ないですが。寒いからみんな特観席に入ってるのか?
 というわけで,反対側のメインスタンド方向を見ると……う〜ん,メイン特観にもそんなに人がいるようには見えんなあ。大丈夫なのか,これで。

 まあ,競輪場の心配は別の人がすればいいとして,とりあえず自分の車券。時間がないので併売の小田原花月園は買わずに大宮だけ。それにしても,事前の予習なく500バンクに手を出していいのか……。
 てなわけで,弱気に連単とワイド(←今之世の中競輪でワイド買ってる奇特な人間がどれだけいるのやら)を買ったところ,ワイドだけ的中。さすがワイドというべきか,ビギナーズラックというべきか。
 バック側の観客はおとなしく,特段ヤジはありませんでした。

 で,ホーム側へ向けて場内探索開始。

ラーメン屋 塩ラーメン 5号スタンド
たまたま写真を見た同僚が,
「小学校みたい」と言ってました
たぶん多くの昭和建築小学校と
同時代のコンクリ建築なのは
間違いないところ
バックスタンド案内図 お知らせ
「お客」という表現がいいですね
コーチ屋って刑罰無いのかな?
無料ドリンク
お茶の種類はそれなりに
売店は閉鎖されてます 人がいる! 3〜4C方向 ホーム方向 東日本競輪発祥の地
物を置いて座席を確保する行為はご遠慮ください
混んでるから……ではなく,
置き引きに注意!ってことですね

しかし,なぜ禁煙マークと「喫煙は喫煙所で」の間に
書かれているのでしょうか
ノミ行為追放
不法行為追放

なぜノミ行為だけ独立?
……などというツッコミよりも→
わたなべってだれ? 1C方向 閉鎖
平成のこの世の中,ここまでひたすら
「立小便禁止」の張り紙が並ぶ場所がほかにあるでしょうか
4号スタンドへ 閉鎖 案内図 人がいない…・・
4号スタンドからの眺め 座席の様子


 そんなわけで,やってきましたホーム側。ああ,人がいる。なんだろうか,このよく分からない安心感。
 まあ,雨+寒さということから,メインスタンド2階とサービスセンターに人が集結しているようでした。
 さて,今度は小田原の車券も買い,メイン2階で観戦。メイン2階は外気の入らない空間ですので,暖かいです。人も多い。まあ,ガラス越しにレースを見るので臨場感には欠けますが。メイン側は1階部分から観戦できないので,ここもヤジはなし。結局,ヤジりたい人は3〜4Cの座席のところからヤジっておりました。

 併売小田原の実況テレビは奥まった場所に1つあるだけ。このへんは,主催者が違うだけに扱いが難しいところ。しかし,その場外用テレビに人が殺到しているために全くレースが見えません。ゴールしても,人によって言う数字が違うありさま。NPは後ろの方にいたので,横のおじさんと「みんな言ってることがちゃうやん」「結局みんな見えてないな」などと話しておりました。で,よく見たら僅差で車券が外れとるやないの……。おいおい。

 さて,再び3号スタンド裏の広場へ。
 ステージでは,みっちー永倉(永倉通夫氏)の競輪予想会が開かれていましたが,あまり人は集まっていません。しかも,9R発売中に10R・11Rの予想会をやってたのですが「一応9Rも向かって左手に予想書いてます」と永倉氏が言ったところ,みんなステージそっちのけで9R予想へ。いやまあ人間として当然の行動なんですが,これでいいのか,運営。というか,永倉氏がいい人なんだろうな。
 あと,大宮と言えば生ジュース。冬なのにミックスジュースを頼んだところ,冬なだけあってジューサーのセットアップもされておらず,ちょっと面倒をおかけしてしまいました。一応ジューサーの中には缶詰から出したっぽい果物が入っていて,そこに氷を入れてジューサーでガーッとジュースにする方式であります。この日,NPのほかにこれを飲む人はいるのだろうか……いなかったらここに入っている果物はどうなるのだろうか…。気にしても仕方がないのですが,気になります。
 そういえば,大宮の公式ページのグルメガイド(デリシャスマップ),やけに「美女」「看板娘」などの表現が目立ちます。こういうのは1つだけやるからいいんじゃなかろうか。いやまあよくある楽しい冗談でほほえましいんですけど。あと,「大角焼き」が気になってたんですが,どうやら薩摩揚げ(大判焼き)のことのようです。京王閣では毎回のように大判焼き食べてましたが,この日はパス。
 あと,メインスタンドが綺麗だったんですが割と最近改装したんでしょうかね?

雨なので座席に人影無し 昇竜舞台 絵がかわいい 鳥避けなんだとおもいますが,
「おでん」のあたりに
CDがぶら下がってます
大宮名物生ジュース店 ミックスジュース
サービスセンター内
広々あったか
おめで鯛焼き メインスタンド入口 高知だけかとおもったら,
ここにもありました
メインスタンド案内 ベビールーム
これは入りやすい雰囲気
2階の投票所窓口と売店の宣伝
売店はともかく,
投票所を宣伝するのは斬新
トイレにも,2階投票所と売店の宣伝が! 奥にある場外用モニターに集う人々
……見えません
競輪予想会
バック側 敢闘門 ストレッチャー置き場
競輪場では大事です!
使われなくなって寂しい1号館 お客様の声が…ない
不満がないならいいですが,
どっちかというと客入りが
少ないせいなんだろうな…
ファン相談室は閉鎖状態。
上の看板下ろしたらいいんじゃなかろうか。
初心者はスタッフへ,というやり方のようです
煮込み
これで200円は上出来
晴れてきた 東入場口

 そんなわけで,友人と待ち合わせがあったので早めに退散。
 早めに退散すると,バス乗り場が分からずに困ってしまうのでした。それっぽい(古びた)バスがいる場所を発見。その右手に,Nack5スタジアムがあり,盛り上がりを見せておりました。ので,スタジアムをパチリ。

 スタジアムを撮って,バスに乗ろうとすると……「このバスは競輪のバスなので,サッカーの人は乗れませんよ」と注意を受けました。個人的には「競輪の人」ではなく「サッカーの人」に見られたことを喜ぶべきなのでしょうが,残念ながら今日のおいらは競輪の人なのであります。「いや競輪場から来たんですけど」というと,それ以上突っ込まれずに「ならどうぞ」と言われ,バスに乗り込みました。まあ,10R発送直前にバスに乗る人など想定してないんでしょうし,なによりおいらはスーツだったしね。
 その後,それっぽいおじさんが注意を受けずに乗り込み,さらにバス停を探していた親子連れが登場。さすが親子連れだけあって,自分と同じように「このバスは競輪のバスで,サッカーの人は乗れません」という注意を受けておりました。それを聞いてお父さんが「これ競輪場に行くバスなんだって」と子供に連絡。……いやいや,競輪場はお父さんの後方80メートルにありますがな。
 まあ,これほどまでに競輪場の存在が一般人に伝わってないってことであります。

東入場口 外向発売所 Nack5スタジアム

 なんといいますか,500バンクだと寂しくみえてしまうのですが,川口オートがあれだけ盛り上がってるんだからもう少しなんとかならんもんでしょうかね?

旅行記旅打ち