後閑信一オールスター制覇記念
上州城めぐり(上毛高原編)


 後閑がオールスター勝ちました。地元開催だからそれなりの優遇もあるだろうし,それなりの成績にはなるかな程度のことは思ってましたが,まさか優勝するとは。台風で決勝が月曜にずれこんだので決勝は見に行けませんでしたが,それにしても凄い!いやぁ,ほんと凄い。(こういう凄い自力レースで勝ち取ったグランプリだっただけに,自力から長塚の三番手に変更したあげくのあの長塚のレースはやっぱりちょっと悲しいものがある)

 というわけで,後閑オールスター優勝記念で,僕も上州後閑に行くことにしました。「僕も」じゃなくて「僕は」が正解な気もするけど,まあいいや。なお,もちろん旅行に行くこと自体はオールスター前から決めてました。実際に旅館やレンタカーとりに動いたのは前々日〜前日だけど。

 正直,舐めてました。基本的に旅行は1〜2日前に全ての予定を組み立てることをモットーにしてるんですが,前日金曜夜に沼田からのレンタカーを探したところ,どれも空きがない。これはびっくり。あわてて近隣のレンタカーを探したところ,新幹線上毛高原の駅レンタカーに空き発見。ということで,上毛高原を起点に動くことにしました。駅レンタカーは初めて使いましたが,普通のレンタカーと特に違いはなく,便利だったので今後も利用を考えたいところ。強いていえば,普通のレンタカーは窓口にいるのが(人件費の安そうな)若い人なのに対し,駅レンタカーはそれなりの年の方だったことでしょうか。JRの職員の出向先になってるんでしょうね。

 さて,ごたくはさておくとして,上毛高原で降りました。乗換駅でもないので,特に何があるわけでもなく,でも蕎麦屋があってよかった。とりあえず朝食に駅そば。「上州そば・うどん」という看板でしたが,上州蕎麦ってのはあるのでしょうか。まあ,信州が近いんだからなんらかの蕎麦文化があってもおかしくないか。

ようこそここへ 天狗で有名なお寺があるらしい 駅蕎麦

 さて,車を拾って,とりあえず駅裏に嶽林寺というそこそこ大きなお寺があるようなので,行ってみました。実は運転はこの年の甘楽以来だった(結果的に2013年は群馬県でしか車を運転してない)のですが,獄林寺に行く途中に結構狭い道(あとでもう1回走ったらそうでもなかったんだが)を走ることになって,かなりきついリハビリになりました。で,嶽林寺近くに上毛高原駅利用者用の無料駐車場があったので,ここに停めて参拝。

 寺域に入る前にもいくつか石像が並んでいます。さてはかなりいろんな人から信仰を集めている大きなお寺だな。

嶽林寺へ 石像が並ぶ 一番右が面白い
単に崩れて面白くなった
だけかもしれんけど…
六地蔵 石塔

 そして,さらに先へ進んでいきます。滝が流れてるんですが,これ,湧水使ってるんでしょうか。それとも,ポンプで水をくみ上げてるんでしょうか。いずれにしても,凄いな……。
 そして,まず登場するのがお駒堂。残念ながら無学なNPはいわゆる「大岡政談」は三方一両損すらよく分かってないので,それ以外の大岡裁きは全く知りません。とりあえず,「白子屋お熊」「白木屋お駒」で知られる裁きに登場するお駒さんを弔っているのがこのお駒堂とのことです。やはりこういう話に詳しくないと旅行は楽しめないな…。

観音様
どういう水を使っているのか
お駒堂 脚元には鬼の姿が もともとあったものではなく,
あとから建物にくっつけられた
だけのようです
報徳観世音の文字も

 さて,この嶽林寺は茂左衛門という,いわゆる人の菩提寺ということのようです。茂左衛門の訴えが沼田真田藩改易の一因にもなったようですね。いわゆる義民ってやつですな。で,どうもこの茂左衛門を祀った地蔵(千日堂)もあるようなんですが,こっちはスルーしました。事前にちゃんと勉強してれば行ったんだけど。
 そして,涅槃釈迦像と羅漢像。これもわりと新しいっぽいですが,羅漢の表情がそれぞれしっかりしていていいですね。作るのにそれなりに大変だったんじゃないかと思うんですが,この時代にこれだけのものを作る人がいるんだなあ。

神社 山門 さらに登る 阿吽の狛犬
普通は右が阿で左が吽ですが,ここは逆です
解説
本堂 本堂の下にも石仏 地蔵 石塔 鐘楼
  
寝釈迦&羅漢 涅槃像 羅漢たち

 さて,このあたりは「月夜野ホタルの里」として,ホタル観賞で売り出し中のようです。まあ,これがどこまでお金になるかは疑問無しとはしませんが,とりあえず頑張ってほしいものです。
 お寺からなんか趣のありそうな建物が見えたので近づいて見たら,「蛍月亭」という蛍観賞用の東屋でした。これの管理は町がやってるのでしょうか?


 そんなわけで,当初の予定(後閑がオールスター勝つ前)ではこのあと名胡桃城に直行する予定だったのですが,今回の旅行は「後閑信一オールスター制覇記念」なので,後閑駅にとりあえず寄ってみます。
 これは今回調べるまで知らなかったのですが,かの有名な?後閑城と後閑駅って全然違う場所にあるんですね。どういう経緯で地名がついたのかはよく分からんですが。
 本当は「後閑」交差点で写真の1枚でも撮ってやろうかと思ったんだけれど,車を停める場所が無かったので駅まで行ってしまいました。正確には,駅にも止める場所が無さそうだったので近くのセブンイレブンでアイスコーヒー買うついでにちょっと車を停めさせてもらったんだけど。

後閑駅
やけに新しい駅でした
オールスター制覇記念で新築したか
地図とバス乗り場案内
おそらく新幹線開通時に作ったままなんじゃないかと
名胡桃城の幟が出てました
幟が出てるわりに,行き方の説明が
どこにも見当たらなかったような…?

 そんなわけで,後閑城にはまたの機会に行くとして,今回はまず名胡桃城へ向かいます。


名胡桃城へ

旅行記TOP