後閑AS制覇記念上州城めぐりその3
沼田城
| 久米さんについて | 花が咲き誇っております |
| 沼田城関係年表 | 沼田城絵図 これを是非塗り直してほしい (高さが誇張されてるんでしょうが) 凄い天守ですね |
鐘楼 往時の沼田城にもあったようですが, こういう形をしていたんでしょうか? |
御殿桜 | |
| 西櫓台と石垣遺構 | ||||
本丸跡の石柱も |
ここが三の丸 |
|
| 鳥居 | さらに鳥居 | 参道 | 由緒 | 神社へ | 真田信政奉納の鳥居 |
| 銀明水 | 拝殿 | 獅子と獏 | 奉納されている絵 いずれもきれいですが,新しいのかな? |
本殿について ここにも左甚五郎か… |
|
| ほかにも様々な絵が | 外から見える彫刻はここまで | 摂社 大黒天を祀っているとのこと |
左右にちょこんと | ||
| 奉納されているお社 | 面美様 | 心洗岩 | 神楽殿 | 神社から城山を見上げる | |
| 山門 見ての通り,完全に逆光 |
彫刻がおもしろい | 解説 | 観音堂 | ||
| 古そうな絵馬 | 沼田坂東33カ所てのがあるのか | いい表情 | 右に馬頭観音 左はわかりません |
本堂 | 六角堂 |
| 南無阿弥陀仏 | お稲荷さんがあります | 多数の狐が奉納されてます | このお堂の開設はなかったんですが,おそらく小松姫に関係あるかと | ||
| 小松姫のお墓 | 鈴木主水重則のお墓,とされていたお墓 | ||||