鯨は勝ってもNPは負けた下関競艇
(表題が思い浮かばなかった感ありありなことに突っ込んではいけない)

 関門海峡を船で渡ります。門司側の待合室にも下関競艇の出走表が置かれていました。NP以外に手に取ってるダメ人間はゼロでありました。
 で,無事海を渡って再び唐戸。考えてみたら,唐戸のバス停といっても(行く方向によって)乗り場はたくさんあるので(歩く気力に乏しい夏には)困ってしまうのでありますが,まあ防府方向にあるだろうと思い,そっちに行ったらビンゴ。それっぽい方々が複数名おられました。それにしても,バス停が隔離されてなくてよかった。

交差点 バス停 下関競艇と山陽オートの出走表

 下関競艇場までバスは何回か止まり,客を乗せていきます。このバス,自分が公営ギャンブル場に乗った無料バス(往路)の中で最も混んでたのじゃないかと思うくらい混んでました。ほぼ満員。単に本数が少ないだけだということは下関競艇場に入ったらよく分かるわけですが。

 そんなわけで,競艇場。
 まあ記念ですから混んでます。一般席があいてない。まあ,もともとあまり一般席の多い競艇場ではなさそうではありますが。
 てことで,とりあえず内部探索。

 スタンドが3つあり,メインは中央スタンドで,西スタンドがちょっとやさぐれた雰囲気。このへんはピークを過ぎた公営ギャンブルならどこでも見られる光景。
 もう1つ,稼働してないスタンドがあります(今見たらホームページでも無いことになってるな)。いわゆる廃墟。廃墟といっても稼働してる競艇場内のことなどでたかがしれてます。もうちょっと廃墟マニアさんが歓喜してやってきて競艇場大混雑,という感じにならないもんでしょうか。
 で,とりあえず覚えてるのは暑かったことと舟券が当たらなかったことだけであります。水面は広々としていたのでイン水面じゃないんだろうな,と思ってたんですが,今選手手帳見たら思いっきりイン水面でした。このへんに惑わされたのかもしれんな。事前に調べとけって話ですが。今この日の結果見たら,4レースから1レースおきに1番が勝ってやがるな。
 と思って今自分の外れた舟券みたら,ものの見事に読みを外してる姿が蘇ってきました。なんというか……途中で暑くてつかれてやる気を失って買い方が雑になってるのも舟券見て分かるなぁ。ダメだこりゃ。

 さて,下関競艇の名物といえばくじらカツとくじらカツバーガー。既に昼を食べてたし,まあバーガーでなくてもカツで十分,と思ってカツを買いましたが,油が強くてちょっと残念。多分油がパンにしみ込むバーガーにした方がおいしいんだろうなあ。

 G1の優勝は寺田。寺田を切ったことだけ覚えてて何を買ったのか皆目記憶にございません。いやまあ3人優出した山口が上位3着というのは,地元の方々にとってはおいしく喜ばしい結果だったのではないかと思います。遠征者NPは山口への地元愛はございませんので,まあそういうのを積極的に外して泣きを見るのでありました。がっくし。

入ってすぐのボート展示
やはり下関といえば今村なんだろうな
ようこそ 別の場所にも展示されてます ステージ 売り場
電光掲示板
「しものせき競艇」表記はいったい何年後に
「ボートレース下関」に変わるのか……
こんなくだらんことに予算使う余裕は
無いと思いますが
2マーク方向 1マーク方向 暑いので外に人はまばら ローカル色強い座席の雰囲気
西スタンド
レディースルーム花真珠
何かと思って今検索かけたら
女性用トイレでした
女性用トイレ作るのはいいけど,
これは入りづらいんじゃないでしょうか……
メインスタンド案内図 東スタンド
人気(ひとけ)がない
中央門・前売棟
その前のスペースを
「海の広場」と呼ぶらしい
記念開催日ということで,
子供用の電車が走っておりました
同じく子供向けのサッカーコーナーと
奥にふあふあ
休憩所
ここで休憩してるのは幽霊かお化けか……
またのご来場をお待ち致しております
虎なのは寅年だから?
予想台配置図 使われることはないが撤去するのにも
費用がかかる記録表
同じくモーター整備状況 東スタンドの前当たりから撮影 東スタンド イベント中
くじらカツ 夏といえばソフトクリーム ステージの様子 飾られてました
3階一般席の様子 中央スタンド

公式ページによると
「『城下町長府』との調和を意識した
つくりとなっており、『豪商白石正一郎』宅の
海の門をイメージしました」
とのことらしいです

なんのことやらさっぱり
西スタンド
西日を浴びると赤い煉瓦が
夕日に映えます
これが「ボートレース下関」に変わるのは
いつのことか


 そんなわけで最終優勝戦が終わったのはよいのですが,適当に人の流れに乗って外に出たので長府駅がどこにあるのか分からずちょっと遠回り。なにやってんだ。

長府駅 長府駅から見る下関競艇場 2番線は? 長府駅
毛利5万石の城下町
次に来るときはちゃんと観光したいものです


 で,新幹線使ってリッチに帰宅。

厚狭駅
この日まで,新幹線にこんな駅ができたことは
知りませんでしたとさ
厚狭駅から撮影 岡山で何か駅弁買おうと思ってたら
完全に売り切れていたので……
岡山の駅ビル内で食べたラーメン



前の旅(門司)旅行記TOP旅打ち