シロノヒロサキ

 さてさて。弘前城の天守台工事のため,弘前城天守が天守台から移動した,という話はどこかで耳にしておりました。本物のお城マニアであれば,万難を排してでも天守が移動する場面を見に行くところなのでしょうが,こちとら急造お城マニアでありまして,そこまでの気概は一切持っておりません。とはいえ,「天守台にない天守」ってものにはやっぱり興味を惹かれるのでありまして,それが今回弘前行きを決めた理由の一つになるのであります。まあ,つまり中途半端ってことですな。

 既に書いているとおり,旅行記を書いていないせいで前回の弘前攻めのときの記憶は断片的でありまして,自転車をキコキコしながらふらふらまわった記憶はあれど,正確な記憶は彼方であります。
 まあ,細かいことは気にせずに本丸を目指します。

辰巳櫓 杉の大橋 杉の大橋から見るお堀
南内門(二の丸南門) 土塁 解説 門の内側
門の正面は土塁です
ザ・枡形
内側から 土塁 土塁と門の間はこんな感じ
土塁と南内門 下乗橋

 てなわけで,下乗橋が見えた,ということは,いよいよ天守台です!!
 (当たり前ですが)天守台の上に天守がありません。おおお!たとえとして不謹慎なのは承知しつつ書きますが,白虎隊の気分です。

 天守台は足場で囲まれておりますが,その天守台を見やすいように台がつくられております。イマイチ調査と工事の進展具合が分からんのですが(看板が軒並み天守を天守台から引きずり下ろすところで終わっていて,その先の計画に触れられていない),石垣はもう組み直したあとなんですかね?あと,水を抜かれた内堀にいくつか石が並べられておりますが,これはどこの石だったのかな?


 で,下乗橋を渡って,いよいよ本丸に近づきます。この一帯はかつての武者屯。武者屯御門跡がひっそりと残されております。
 そして,入場券を買って本丸へ。しっかりとした枡形なのですが……目の前に天守が!!

武者屯御門跡 正面 右手 正面にあるはずのない天守が見えます!
亀石 御滝桜(しだれ桜) 石垣

 さてさて。いよいよ本丸に到達しました。工事中の天守台をこちら側からも眺めることができます。天守側にも見学台が設置されております。いやあ,ありがたやありがたや。
 また,天守を振り返りますと,岩木山との並びで天守を見ることができます。いやあ,いい景色です。
 井戸枠が案外にきれいなのがびっくりです。水で浸食されたりしないのだろうか。円形がきれいなのが凄いです。遠目に見ると,歯ブラシ台みたいですな。

天守がない!! 天守台 石垣の上の部分は木で見づらい
岩木山と弘前城天守 本丸御殿礎石…を発見できず 土台のない天守
本丸入口と石垣 石垣の上から移動させられた井戸枠
これをこの場所で見られるのも今だけ!
別角度

 で,本来であればこれから天守に突入することになるのですが,腹が減ってちょっときつかったので,北の郭の休憩所を目指すことにします。てことで,ページも分けてみます。



弘前城植物園弘前城その2


旅行記TOPその他テーマ